先週は、仕事で松山経由宇和島に・・その後は、軽井沢、長野に・・
宇和島には、知人の不動産コンサルに・・相続や売却の相談に・・
松山といえば、伊予の国・・道後温泉と巡礼で有名である。
坊ちゃん列車や坂の上の雲ミュージアム・・松山城の麓が、秋山兄弟のミュージアムがある。
まずは、名物の「鯛めし」・・松山風と宇和島風があるらしい・・腹ごしらえをして、ロープーウェイで・・
松山城の本丸庭園に・・記念撮影の後・・坊ちゃん団子と一六タルトを茶屋にて食べました。
その後・・伊予線の無人駅の「下灘駅」で記念撮影・・
夜は、宇和島の鯛めし・・真珠の貝柱を堪能しました。
宇和島は、真珠の産地らしい・・
念願の宇和島城に翌日・・朝の登山・・800メートル弱の登山?・・・
友人は、下で待機です・・・ホテルの人との会話でも、リーピート率の低い城らしい。
急な坂を昇ること20分・・天守がぽつんとあるだけ・・・滞在時間5分で天守から帰途に着きました。
松山城と比べると・・月と・・・でした。
昼からは、西予市に・・せいよと読むらしい。
山の中である。宿場町だが・・二宮敬作の調査で・・
夜は、打合せで・・愛南市のお客さんと・・相続の相談・・
松山に帰る途中に・・「おはなはん通り」と水害にあった肱川の「大州市」を視察。
ついでに・・「東京ラブストリー」のロケ地にも・・ちゃわ、ちゃわ行って参りました。
みかんづくしの愛媛県でした!!