行楽の秋・・今月は、仕事と法事で、岐阜と横浜に行きました。

景気が悪い・・と言っているが・・それなりに賑わっている。

ミヤヒロさんは、ホテルはゆったりとした高級なホテルに泊まるのが当たり前である。

人からなんと言われようと・・

そのかわり・・食べ物には、無関心。景観の良い部屋を予約する。

岐阜では・・某一流ホテル・・金華山が一望の部屋・・

横浜では・・みなとみらいの海の見える部屋・・

せっかく・・旅をしているのに体を癒し景色を肴に気の許せる人と過ごしたい。

仕事が終わり、満足感を味わい・・まったりとテレビを見て景色とともにコーヒーを飲み

タバコをくわえて・・オレの人生は、なんと楽しいのか・・と考える時間。

仕事が終わると・・翌日は、町の散策・・この町の歴史を肌で感じる、戦国時代から・・

岐阜の場合は、信長は、どうしてこんな城を取ったのか・・馬でかけて何を考えてたのか?

横浜は、文明開化の時代に浅野や安田、大久保、五島、は・・

今度は、前島のルーツ越後に行ってみようと思います。

今の、日本・・私は、こんな良い国は無いと思うのだがあまりにそれを当たり前に思い努力を怠り

自己中心の安易な殺人や、享楽にふける(麻薬汚染)人の没罪悪感が今後心配である。

もともと、何も無い(財産)ところで生まれてきたのだから・・貧困だから不幸とか思うのは?である。

自分の身の丈の生活ができれば、良いのでは。お金が無ければ、使わなければいいし、食べれるだけのものを

稼げば幸せなのだから。

11月は、心置きなくゴルフに・・自分の身の丈のお金で・・