楽天を初優勝に導いた・・星野監督、おめでとうございます!
 
選手をやる気にさせる、選手起用・・流石です。色々言われていますが・・
 
監督業は、大変ですが・・結果を出さない選手を使い続ける(福留のような)事が
 
他の選手のやる気を削ぐのが・・分からない・・ダメ監督と評価されてます。
 
2位に居ますが・・他球団のもたもたで、タマタマ貯金ができたのとマートン頼みの打線だからです。
 
マートンの調子で、勝ってるだけだから。
 
投手のやる気が無くなるのは・・DeNAとの7点差を負けた試合の様に投手起用が最低・・
 
早く、梨田監督にでもして欲しい。外人監督の方が良い。練習量が少ない阪神。
 
甘やかしの選手指導が、チームをダメにしている。
 
例えば、福留、新井、関本、マートンも時には、降格さす勇気が監督にない。
 
巨人の村田の降格の様に、監督の思う動きをしない選手は外すべきである。
 
なぜなら、和田監督は、「走る野球」を目指し、バントや送る凡打(進塁打)を基本とした
 
しかし、何回も言いますが・・どんな野球をするのか分からない。4番鳥谷は・・何???
 
私は、負け越しするのは当たり前だと思ってます。進塁打、3者凡退の少ない野球をしてるから。
 
打線のブレーキをかけ、リズムを壊す福留のスイング(バットを立てすぎ)芯で捉えてない悪い形
 
小学生のスイングですよ~。新井のヘッドアップ。鳥谷のこすりスイング。マートンのスエー・・
 
鳥谷のバロメーターは、左中間の2塁打が出ると好調。マートンは、右中間の2塁打・・
 
これがほとんど今年は、無い。バッテングコーチが悪いのかも・・清水も力みすぎ。
 
そうそう・・清水の配球悪すぎ・・もっと、ストレートを使い、高めの釣り球をもっと使うべき!
 
またまた、どうせ負けるなら、歳内や石川、西村など使って欲しいが?怪我かな?