2011年02月

今月は、いろんなことがありました。
 
1月の大雪で交通機関がマヒして、生活に直結したトラブルが多数発生しました。
 
20日までは、殆どが休日に除雪をしておりました。
 
仕事も、賃貸が多くて売買の問合せも雪のせいか少なかったです。
 
しかし、20日過ぎからは徐々に問合せが急増しましたが成約には至ってません。
 
賃貸の方は、活気を帯びてきました。問合せが殺到して忙しくしております。
 
マンションも、高齢者向けのマンションが人気に・・
 
戸建の貸家も取り合いになってます。
 
転勤者のマンションもこれから・・
 
学生のマンションもこれからですが・・相当な混雑が予想されます。
 
 
しかし、景気がリビア情勢の方向が少し見えてきたので落ち着きが出てきました。
 
暫定政府の樹立がキーになるとは思います。
 
色んな部族の混合している国なのですがまとまれば(連邦式に)良い方向に行くかも。
 
それにしても、日本はどうなるのか??菅体制が崩壊している。
 
彼(菅さん)の人間性の無さが、原因かも・・人気が無いし節操も無い!
 
自分さえよければ良い式の判断回路では、誰もついてはこない・・。

今、リビアが凄い事になっている。
 
デモの群集に・・空爆・・何でもありの、ガタフィイ大佐ですか?
 
日本や民主国家では、考えられない暴挙です!
 
平和な日本に住んでて良かった・・。
 
と、思ってましたら・・富山の外国語専門学校の生徒が被災、NZ地震で・・
 
富山市役所でインタビューいや会見してました。香川の生徒も・・
 
ここのところ、災害が、人災天災問わず・・降りかかってます。
 
今月は、やっと冬眠から覚めて仕事が忙しくなってきました。
 
いつもの春らしくなってきました。
 
退去や入居のお仕事に忙殺されてます。
 
4月の統一選挙のあいさつ回りに当社にも多数来社されました。
 
県議会議員のみなさん、・・1名が涙を呑むのですが・・身体を大切に
 
4月10日祝杯を・・当社に来社された方には挙げて欲しい!!!

昨日、久しぶりに体育館で・・運動不足のmiyahiroちゃんは・・ビーチボールに勤しむ。
 
ビーチボールは、ビーチボールでバレーボール形式の富山発祥のスポーツです。
 
4人で、ビーチボールをラリー形式で9点先取の3セット勝負のスポーツです。
 
久しぶりなので・・足が動かないし、スパイクもあらぬ方向に・・恥ずかしい!!
 
1年ぶりの復帰でした・・もちろん、男女混合チーム・・美女2人と若手の男子と
 
足を引っ張ってました。しかし、2ゲーム目からは少しづつ慣れてきました。
 
今日は、お陰で・・身体が痛い、足が特に張っているのだ・・
 
カミサンからは・・「怪我しなくて良かったね~」
 
今月は、毎週2回鍛えましょう!!
 
イケ面のお兄ちゃんに負けないように・・20代には、かなわないから無理すると
 
取り返しがつかないわよ・・とカミサンに非難されながら、がんばる中年miyahiroでした。

2月11日は、建国記念日・・家族サービスと町内のお仕事&除雪
 
12日は、朝からまったりと除雪・・殆ど会社の方は無くなりました。
 
夜は、気ままクラブの例会で、桜木町へ・・30分歩きました。
 
途中で、知人とお話をしたので少し遅刻でした。
 
話題は、春の研修旅行(慰安旅行・・いや世界の発展都市の視察)の件
 
konちゃんの住んでる近くに、そのうち皆でロングスティを計画している。
 
それで・・今年は、タイ、マレーシアに事前調査に行くことになりました。
 
2月と3月で、メンバーで調査をすることに・・4月に現地視察となりました。
 
13日は、朝は仕事、昼から気ままクラブの麻雀、夜はSさんの奥さんの通夜
 
ここで、ANAのメンバーと遭遇・・3月の沖縄の件打ち合わせをしました。
 
沖縄・・恒例のゴルフ&キャンプ視察・・行って来ます。3月に・・。

雪に慣れてない・・地域の皆さん気をつけて下さい!特に車はスリップしますので・・
 
昔、神戸から友人と帰郷(富山に)の時に福井で、雪が・・私は慣れているのですが・・
 
後ろを走っていた後輩に・・おかま(追突)をほられました。自腹で修理しましたが・・
 
富山でも、晴れた日でスリップ事故が多発(晴れたら、道路の雪が溶けた場所が凍る)
 
また、高速道路のトンネルの出口もやばいです。降り始めがやばい(自分が注意しても)
 
へたな、飛ばす車が多いので・・人の迷惑を考えない運転手が多い。
 
災害と事故は・・合ってみないとわからない・・転ばぬ先の杖は、転んだ人しかわからない!!
 
私も、ベトナムで・・繁華街で、公衆の面前で、ひったくられて・・初めて、自分の不注意を後悔!
 
    まさかの準備が・・常に人生で必要です。(年寄りの独り言)

↑このページのトップヘ