カテゴリ: ぶらり紀行!!

 震災から、もう8年です・・午後2時46分に黙禱をしました。

先週は、久しぶりに京都に・・舞妓さんと久しぶりの2ショット!

 イノダコーヒで、モカを飲みました。お客さんと・・打ち合わせで・・

夜も、モカさんと2ショットでした。(笑)お客さんと打ち合わせで・・

 今回の、京都では・・かぶることが多い夜でした。

立命館の女子大生と遭遇すること2回・・違う店で・・それも、4年生(同じです)

 しかし、2人ともとてもさわやかな女性でした。

来月は、「都踊り」祇園もにぎわう時期です。ホテルも、満杯です!

 仕事の方も、雪も無く徐々に忙しくなってきてます。

もう3月、公私ともに忙しいミヤヒロちゃんです!

 

 23日、24日と東京に仕事と祝賀会に行ってまいりました。

時間が有ったので、増上寺にお参りに・・

 徳川家のお墓にも、500円を支払い・・お参りをして参りました。

 実は、仕事のほかに作家活動をしており・・徳川慶喜をテーマに書きましたので・・

そのご報告を、して参りました。

 プリンスホテルで、祝賀会があり・・帰りは、村谷さんと浜松町までご一緒しました。

今度周南市に、村谷さんがおられるのでいつか行こうと思います。

 大村の次は慶喜さんになりました。

今度は、女性をテーマに書くつもりです。

 今年の夏の高校野球は、埼玉の花咲徳栄が、日本一に!!

花咲といえば・・花神・・司馬遼太郎・・大村益次郎・・日本陸軍の父・・

今、益次郎の研究をしています。

 百姓上がりの医者が、日本の軍隊の司令官になる。また、教育の種もまいた人です。

何故人気がないのか??

 これは、小松帯刃同様・・その後の大久保、西郷神話、岩倉も含みますが・・が原因。

また、あまりマスコミ受けするキャラではないのが原因かも。2人とも。

 私は、日本史において「大村益次郎」が残した成果は大きいと思っています。

1、現在の東大、大阪大、早稲田、慶応、日大が出来たのは・・大村の意思を受け継いだ人や
  
  福沢のような、大村と別の道を歩いた人たちで・・形成されて行く。

2、長州征伐での幕府撃退の軍師・・数学の論理を軍事や兵法に取り入れマニアルを最初に作る。

  経営や組織論に於いて当時としては、現代に通じる戦略を登用している。

3、戦争に関しては、自衛のみの戦いに徹し・・侵略戦争は、否定している。医者の治療の発想

4、敗者に対しても、礼を尽くす・・靖国神社は、維新の為に殉じた人を祭ったもので・・侵略戦争犠牲者は
 
  本来、大村の本意ではありません。銅像があるのは、彼が創建したからです。

5、彰義隊との上野戦争の時も、江戸市中が火災にならないような配慮をする人です。

無血開城と・・勝と西郷が、有名ですが・・実は、城の明け渡しまではしましたが・・江戸の治安は、西郷が勝さん

に全権委任の方針でした。しかし、無法地帯に近く(新政府としては)やむをえず、排除の政策を選択した。

 明治政府の実質的な支配は、上野戦争後です。それまでは、幕府の巻き返しを半分の江戸市民が考えていま

した。当時としては、まだ江戸幕府の力を過大に感じているのが自然でした。

 そういう意味では、益次郎無しでは、首都の制圧はできなく・・混沌とした、政治体制のまま・・

新政府の実質的な支配は、その後に全国に知らしめることにとなります。

以上報告まで・・・

 今日、18日の午後8時に富山に戻りました。

今日は、新山口から防府に向かいました。

三田尻港を見に行きました。その後毛利庭園に・・・そこで、サプライズが・・

 な、な、なんと現在の毛利家の当主に、遭遇しました。

もちろん、誰もその人が毛利の当主とは思いません。

話好きのミヤヒロさんは、その前に地元のAさんと仲良くなりました。

人見知りをしないミヤヒロちゃんは、ちゃっかり話しかけ、一緒に写真を・・感激でした!!

Aさんに、感謝です。まさか、そこに毛利家の当主がお住まいとは知りませんでしたし・・

私が、庭園を訪問しているときに遭遇するとは、思いませんでした。

一生の思い出となりました。

 昨日は、某ハウスメーカーの訪問の後・・大村益次郎さんの墓参りをしました。

山口まで足を延ばし・・県庁と資料館を訪問・・しかし、タクシー代が1万円かかりました。

1泊2日の旅でしたが・・色々ありました。落石で、山陽本線が2時間不通に・・

 今回、お世話になりました山口の皆さん(岡村さん、Aさん、池田さん、毛利さん)ありがとうございました!

 昨年は、加賀の山代温泉の田楽を見に行ったのをブログで・・思い出しましたが・・

今年は、祇園祭の後祭りと高台寺、将軍塚、祇園・・四条河原町に・・

祇園は、八坂神社の別名なのです・・・建仁寺と花見小路ばかり気になっていたが・・

舞妓さんと芸子さんとお遊びをしてまいりました。一見さんお断りですが・・

 な、な、なんと7年前に舞妓さんだった「佳つ江」ちゃんと再会するという偶然が!!!

びっくりぽん・・です。お互いに覚えていなかったが・・名刺が、財布に入れていたので・・

舞妓さんの名刺を財布に入れると・・お金が舞い込むという、縁起物なのです。

 舞妓さんの名刺から芸子さんの名刺に変わったのがいけないのか?麻雀は、大敗しましたが・・(笑)

それとも・・東京の美女軍団の、たたりなのか???

東京では、銀座の美女軍団とお喋りまくりでしたが・・・新橋で、お祭り参加~。

 上智大学近くで会合でした。その後銀座で・・アイコスを忘れましたが、届けていただきました。

↑このページのトップヘ