タグ:京都府

 震災から、もう8年です・・午後2時46分に黙禱をしました。

先週は、久しぶりに京都に・・舞妓さんと久しぶりの2ショット!

 イノダコーヒで、モカを飲みました。お客さんと・・打ち合わせで・・

夜も、モカさんと2ショットでした。(笑)お客さんと打ち合わせで・・

 今回の、京都では・・かぶることが多い夜でした。

立命館の女子大生と遭遇すること2回・・違う店で・・それも、4年生(同じです)

 しかし、2人ともとてもさわやかな女性でした。

来月は、「都踊り」祇園もにぎわう時期です。ホテルも、満杯です!

 仕事の方も、雪も無く徐々に忙しくなってきてます。

もう3月、公私ともに忙しいミヤヒロちゃんです!

 

 昨年は、加賀の山代温泉の田楽を見に行ったのをブログで・・思い出しましたが・・

今年は、祇園祭の後祭りと高台寺、将軍塚、祇園・・四条河原町に・・

祇園は、八坂神社の別名なのです・・・建仁寺と花見小路ばかり気になっていたが・・

舞妓さんと芸子さんとお遊びをしてまいりました。一見さんお断りですが・・

 な、な、なんと7年前に舞妓さんだった「佳つ江」ちゃんと再会するという偶然が!!!

びっくりぽん・・です。お互いに覚えていなかったが・・名刺が、財布に入れていたので・・

舞妓さんの名刺を財布に入れると・・お金が舞い込むという、縁起物なのです。

 舞妓さんの名刺から芸子さんの名刺に変わったのがいけないのか?麻雀は、大敗しましたが・・(笑)

それとも・・東京の美女軍団の、たたりなのか???

東京では、銀座の美女軍団とお喋りまくりでしたが・・・新橋で、お祭り参加~。

 上智大学近くで会合でした。その後銀座で・・アイコスを忘れましたが、届けていただきました。

京都出張の折に・・京都の苔寺に行こうと思いましたが・・予約が必要でした。
 
仕方なく・・車で、隣の鈴虫寺に・・禅寺でした。
 
ここは、なんと・・小矢部・・富山県の、出身の・・なんとか上人が開祖でした・・
 
びっくりしました。富山県出身のお方が開祖とは・・・
 
部屋に通され・・お茶とお菓子が・・また、説明のおじさんが・・面白いお話を・・
 
素、磨、歩のお話が・・印象的でした。スマホにかけてある・・。
 
心を磨き。素のままの生き方。周りを見て歩む・・。
 
スマホを見て歩いては、いけませんとのこと!!!
 
その他、多数のオヤジギャグ・・が多数ありました。
 
鈴虫が、本当に常時泣いていました!!
 
時間がなく、嵐山は次回に!月読寺と松尾大社にも行きました。

今日、京都も・・保津川下りが、復活。
 
もちろん、渡月橋も復活してます。
 
9月30日は、川床(かわゆか)の最終日でしたので、先斗町で食事・・
 
一番良い時期に、暑くもなく、寒くもなく、虫刺されもなく・・美味しい食事を堪能・・
 
その後は、花見小路のお店へ・・
 
これから、紅葉の時期・・早めの予約が必要かも・・
 
今週は、三輪神社と薬師寺と唐招提寺に行きます。
 
鑑真和尚の像を、生で見てきます。
 
もちろん、仕事もします。

京都に、出張で行きました。
 
寒い一日でした。
 
夜は、祇園で・・
 
翌日は、時間があったので・・二条城に行きました。
 
その後・・今話題の「源氏物語」の地・・宇治へ・・
 
光源氏・・薫の君、匂ノ宮・・浮舟・・
 
源氏物語ミュージアムに・・・源氏物語52帖を・・短時間で堪能!
 
帰りは・・木の本から・・雪・・除雪車が・・石川の金沢まで吹雪・・
 
彦根を過ぎると・・そこは、雪国でした・・とうとう冬将軍がやってきた!
 
今日は、朝からお仕事・・一日早く帰って来ました。

↑このページのトップヘ